今回は廊下と居室境にある敷居を撤去して来ました。
敷居の高さはほんの30㎜程の段差なんですが、
足の上りが悪くなってくると本当に辛いですよね。
上げたつもりがつまずいて転倒。骨折でもしたらそれこそ大変なことに成ってしまいます。
一般にこの様な段差解消には、
よくミニスロープなどで対応することが多いのですが、
敷居の両側にミニスロープを設置すると、歩幅が小さい方はまたぐことが難しく、
余計にバランスを崩してしまいます。
M様も歩幅が小さくまたぐことが容易で無かった為、
敷居を撤去することと成りました。
以外に大変なんですよ敷居の撤去って!
当たり前ですが撤去後は補足補強して
今回は滑り防止加工のされたフラット鋼板を使いました。
既存の建具下部にできる隙間にも、
ちゃんと補足して出来る限りの気密性を確保しました。
M様も「あぁ、これで歩きやすくなった」と大変ご満悦♪
心笑のモットーは一人ひとりの心を笑顔にすることです。
どんな小さなリフォーム工事でも精一杯取り組ませて頂きます。